鳥取茸王【旨味だししいたけ/乾しいたけ】お取り寄せ[通販]青空レストラン

スポンサーリンク

山アワビとも呼ばれ巨大で肉厚なだけでなく旨味がたっぷりで香りたかい椎茸の王様「鳥取茸王(たけおう)」に驚愕!

宮川大輔さんがMCを務め全国の美味しい食材を紹介する
日テレ系「満天☆青空レストラン(2019年2月2日放送)」は
鳥取県鳥取市の青谷町の高級椎茸ブランド「鳥取茸王(とっとりたけおう)」!

市場価格は1kgで1万3000円の値が付いた事もある鳥取県が
ブランド椎茸として力を入れています。

その「鳥取茸王(とっとりたけおう)」を
宮川大輔さんとゲストの2018年M-1グランプリ14代目王者
「霜降り明星」粗品、せいやさんのお二人と収穫します。

「鳥取茸王」は、傘の大きさ、厚さなどから「金ラベル」と「銀ラベル」そして「とっとり115」の
3通りの種類に分類されています。

「とっとり115」は楽天市場、Yahoo!ショピング、Amazonなどの通販サイトから
お取り寄せが可能です。

また、青空レストラン公式通販では
「鳥取茸王」の旨味をさらに引き立て2倍にまで増えた新製法の乾椎茸「旨味だししいたけ」を
2パックつめた「鳥取茸王 番組オリジナルセット」のお取り寄せが可能です。

スポンサーリンク

鳥取茸王(たけおう)通販/お取り寄せ

鳥取茸王とは

鳥取茸王(たけおう)とは、鳥取県鳥取市の世界有数のきのこ研究所
である「日本きのこセンター菌蕈(きんじん)研究所」が
1980年代に開発した肉厚・大型のシイタケ菌「菌興115」をブランド化させた椎茸です。

大型で肉厚、うまみ豊かな味わいと香りも抜群で特に食感は、
石づきの下のコリコリ感と外側のふわふわ感が堪りません。

1981年に品種登録され、約20年前の1994年(平成6年)
「鳥取茸王(たけおう)」として初出荷されました。

開発当初は、柄が伸びやすく見た目が悪くなる傾向にあったのが原因で当初は全く期待されていませんでした。

しかし、試験栽培した生産者からは

傘がもの凄い厚みに育った

との反応があって、注目されるようになった経緯が有ります。

こうして市場に出荷されるようになったものの生産数量が確保できず
2007年度を最後に出荷は停止してしまい「鳥取茸王」は市場から姿を消しました。

生産の難しさ

生産数が確保出来なくなった原因は選定基準と生産の難しさが原因と思われています。

選定基準は、傘の厚さや重さ、色などに厳しい基準が設けられていました。

原木は、春先に菌をほだ木に植え付け、12月~3月ごろに収穫しますが
大きく育ちそうな物に、雨よけや保温・保湿のために袋をかけて丁寧に育てあげられられます。

それだけでなく、成長時期に合わせた温度調整などの技術が必要です。

その選ばれた椎茸の内、鳥取茸王として出荷できる大きさに育つのは
袋がけした100枚につき僅か2~3枚という厳しさです。

しかし、それ以前に生産が追いつかなかったのは
「鳥取茸王」ブランドの基準になりました。

鳥取県は菌興115から派生した椎茸で成功した
石川県の「のとてまり」に注目しました。

のとてまり

石川県には「鳥取茸王」と同じく
菌興115から派生した石川県奥能登産シイタケ
「のとてまり」が、肉厚で、うまみ豊かなことから
大変な人気となっていました。

「のとてまり」はその品質から
平成23年度(2011年)当初の初競りでは、
1箱6本入りで1万5千500円が付き、一時期
1箱5本入りに10万円にまで高騰し、
現在は市場価格で1箱6~8本入で1万円以上で販売されており
超高級椎茸ブランドシイタケの地位を確保しています。

「のとてまり」の基準は

・直径8センチ以上
・厚み3センチ以上
・形が揃って、円形に近く、割れなどが無いもの

と設定されています。

「鳥取茸王」に基準は似ていますが
基準をを僅かに満たさない椎茸を
「のと115」とブランドの一種と設定している為
「鳥取茸王」と比べ数量も確保しやすくなっており
品種全体で普及していたのでした。

※他にも広島県では「菌興115」を使い「広島ジャンボ」の生産を行っています。

鳥取茸王ブランド基準の見直し

鳥取県は、2014年、協議会を設立し、のとてまりの成功事例から
こだわり過ぎたブランド基準の見直しに着手しました。

最初の基準から重さを基準から外しました。

そして傘の直径や厚さの基準を設け
最上級の「金ラベル」と「銀ラベル」の2段階のブランド名が与えられました。

その基準は以下の通りです。

鳥取茸王 金ラベル」傘の直径8センチ以上で厚さ3センチ以上
鳥取茸王 銀ラベル」傘の直径8センチ以上で厚さ2.5センチ以上3センチ以内

そして、厚さが基準に満たなくても傘径5センチ以上を
「とっとり115」と定め、
「鳥取茸王」ブランドの再開発が始まりました。

とっとり115の日

鳥取県では「鳥取茸王」ブランドの知名度をあげる為
鳥取県は1月15日を「とっとり115の日」と命名し
毎年、県内飲食店と連携しイベントを開催しています。

青空レストランで紹介されるレシピ

「鳥取茸王」本来の旨味と風味、食感が味わえる炭火焼き
天ぷら
肉詰めステーキ

トマト煮、からし漬け、ぼたん鍋などです。

青空レストラン公式通販 鳥取茸王 番組オリジナルセット

今回の青空レストラン公式通販では

「鳥取茸王」の旨味をさらに引き立てる事に成功した新製法の乾椎茸「旨味だししいたけ」を
2パックつめた「鳥取茸王 番組オリジナルセット」が販売されます。

乾かす事により、その旨味成分は約2倍まで増えているそうです。

「旨味だししいたけ」の特徴は
・戻す時間が短い
・戻し汁はそおのまま出汁として使用可能
・旨味が2倍
となっています。

また、旨味だしとして、食材の味をより美味しく引き立ててくれます。

召し上がり方(戻し方)

「旨味だししいたけ」の戻し方は
そのまま椎茸として食べる場合と
旨味だしとして使う場合の2通りが有ります。

基本的にお湯を沸騰させたら火を止め、その中に旨味だししいたけを
全体が浸かるまで沈めます。

「鳥取茸王」を料理として頂く場合15分程度つけて戻します。

「旨味出汁」として利用する場合は、30分以上つけると濃い味に仕上がります。

30分以上浸けると椎茸から「出汁」が出尽くしてしまいます。

ですので「旨味出汁」本来の味を楽しむ場合は15分程度の戻し時間にしましょう。

鳥取茸王 番組オリジナルセットはコチラ

まとめ

1981年に品種登録された「菌興115」が元になっている
「菌興115」からは鳥取茸王の他、石川県「のとてまり」広島県「広島ジャンボ」が派生しており他にも新種「絹」が生産されている
1994年に「鳥取茸王」として出荷されるが基準が厳しすぎた為、出荷数が確保出来ず一旦市場から消えた
石川県「のとてまり」が基準が僅かに満たさない椎茸が「のと115」と名乗れる事に鳥取県は着目しブランド基準の参考とした
鳥取茸王は、基準を3段階に設定し、金ラベル・銀ラベル・とっとり115の3種類のブランド名で市場に再度出荷されるようになった

本日は最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク